こんにちは、あーくんです。少しずつ世間で投資が認知されてきています。けれども、投資を始めたいっと思っている人は、最初に何を行うのでしょうか?まずは、証券口座を開設するのです。
スポンサーリンク
目次
証券口座とは
一言でいうと、証券口座とは投資商品を取引し、管理する口座のことです。例えば、銀行の口座では、お金の出し入れをおこない、管理をしますよね。それと同じ考え方で、投資商品の売買を行い、口座で管理をします。
証券口座の選び方
証券口座の開設の仕方は、大きく分けて窓口で行うか、ネットで行うかの2通りあります。それぞれの証券口座には特徴があります。
窓口開設の証券口座
- 証券会社員と直接話をしながら口座開設するため、投資になじみがない人でも簡単
- 投資商品取引の際の手数料が高い(人件費がかかるため)
- 投資商品を購入する際に、証券会社窓口の人の話を聞きながら商品を選べる
ネット開設の証券口座
- 自分でネット証券のホームページから口座開設を行うため、少し大変
- 投資商品取引の際の手数料が安い(人件費があまりかからないため)
- 投資商品を購入する際には、全て自分で判断して商品を選ぶ
一長一短ありますが、私は実際に投資商品の取引をするときの手数料を安く抑えたかったので、ネット証券で開設しました。今後、長期にわたり投資をする場合は、手数料の差はボディーブローのように効いてくるのでなるべく抑えるのがお勧めです。次は、私が開設したSBI証券、楽天証券について特徴を記します。
SBI証券
SBI証券は、ネット証券NO1の口座開設数を誇ります。最近では600万口座達成しています。SBI証券は、投資商品種類がとにかく豊富です。自分たちが欲しいと思う商品はほとんどあります。また、個人株に関しては、単元株購入などもできるため、非常に使い勝手が良いと思います。Tポイントと連携されているため、投資信託という商品を保有していると、保有残高と商品銘柄によってポイントが貯まるのも嬉しいです。非課税制度のNISAやiDeCoなども使えます。
楽天証券
楽天証券は、怒涛の勢いで開設口座数を増やしているネット証券です。商品のレパートリーも豊富ですし、何と言っても楽天ポイントが貯まる、使えるのが魅力です。また、投資信託を楽天ポイントを使って購入すると、SPUが1倍つくという、楽天市場と連携しているので、とってもお得です。他にも楽天銀行との連携をすることで、金利が普通預金金利の100倍になど、お得な条件が目白押しです。非課税制度のNISAやiDeCoも使えます。
投資商品とは
投資商品とは、
- 上場企業の株
- 外国企業の株
- 投資信託
- 債権
- コモディティー など…
投資をする前には、自分でそれぞれの商品の特徴を勉強するようにしてくださいね。私の場合、実は妻がすでに投資信託を始めていました。遅れて、私が興味を持ち出して、妻から教えてもらったり、you tube、書籍で勉強して少しずつ覚えました。そのあと、自分でも少しずつ、投資するようになりました。今は、積立NISA、投資信託、個別株などに毎月、少しずつ投資しています。投資を始めてよかったのは、日本をはじめ、世界経済に興味を持つようになったことです。また、会社の決算書なども興味をもって見るようになりました。その結果、本業にも良い影響が出ていると感じています。ちなみに投資初心者の方には、水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」がお勧めです。投資信託の本ですが、良本です。
新しいことに、自ら挑戦すると新しい世界が見えるようになります。
自身のレベルアップにより、世界が今以上に広がれば幸甚でございます。
スポンサーリンク