投資家が重視するROE(自己資本利益率)とは

こんにちは、あーくんです。

投資するときには会社の財務状況や経営状況、経済指数などの状況をチェックして投資判断をすると思います。

今回は、指標の一つであるROEについて、詳しく見ていきます。

ROEとは

Return On Equityの略語。

企業が株主から預かった資本をどれくらい効率的に使って稼いでいるのかを表す指標です。

より少ない資本で稼ぐほどROEは大きくなります。

そのためROEが高ければ収益性の良い会社ということで、投資家が重要視する指標となります。

そして株価は上昇する傾向となります。

ROEに関係する3要素とは

ズバリ、売上高純利益率、総資産回転率、財務レバレッジの3つです。

売上高利益率とは売上高に対する利益の比率を表します。

つまり売上に対して原価が小さいので、利益が大きくなるのです。

 

総資産回転率とは、総資産がどれだけ売り上げを生み出すのかを表します。

つまり保有する資産がお金を生み出す効率ということになります。

 

財務レバレッジとは銀行などから借りた負債をどれだけうまく活用したかを表します。

ちなみに自己資本とは、事業活動の元手として株主から預かった資本金や毎年稼ぐ利益を蓄積した利益剰余金などを合算したものです。

計算式は以下の通りです。

ROEを変化させるカラクリとは

自社株買いを行うと実質的な発行済み株式数が減少して、自己資本が減少します。

よって例えば自社株買いや配当などの株主還元を厚くすることでROEが上昇します。

借入金を増加させることで財務レバレッジを高めてROEを増加させます。

以上よりまとめると、ROE向上には自社株買いや配当などの株主還元策だけではなく、負債を上手に活用した経営戦略も有効になります。

投資をするときの会社の業績を判断する指標の一つとして、ROEを活用して頂ければと思います。

ではでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA