【ES対策】採用担当者が就活時代の自身のESを読んで断言できること

現在、工場で課長をしているあーくんです。

現在は責任者として課をまとめる立場にあり、面接官として採用にも携わっています。

偉そうに人の合否を決めたりしていますが、十数年前は就活をおこなっていました。

当時を振り返ると、就活生として必死になっていたけど、今思えば的外れなこともいっぱいしていたなぁと思います。

っというのも採用する人とされる人では、視点が違っていたりします。

つまりその視点の違いに気づけた就活生は、自分のことを上手にアピールすることができるのです。

この記事ではエントリーシートに焦点を当てて、

採用する立場の私が昔の自分のエントリーシートを読んで、採用視点で評価をしていきます。

その評価を知って、これから就活する人や現在就活している人に役立ててもらえればと思います。

あーくんがどんな人間なのかご興味があれば以下にアクセスください。

どん底人生から幸せを掴んだ一般人の人生物語 どん底人生から幸せを掴んだ一般人の人生物語 幼少期~青年期  【リアル】どん底から幸せを掴んだ一般人の人生物語 大学生時代 どん底人生から幸せを掴んだ一般人の人生物語_大学時代の就活時期 どん底人生から幸せを掴んだ一般人の人生物語 新入社員~昇格 どん底人生から幸せを掴んだ一般人生の物語 中堅社会人

エントリーシートを通過するには

企業にとってエントリーシートとは、たくさんの応募者を篩にかける手段です

数百、数千人の応募者を面接するには、人が足りないので当然です。

そのため、エントリーシートで少しでも引っかかるものがなければ、その時点で落とされてしまいます。

引っかかるものっというのは、学歴、技能、経験といったものや、採用担当の目を引くようなものです。

私のエントリーシート

私は修士1年生のころに初めて就活をしました。

正直当時の私のエントリーシートは大学のネームバリューで通過したであろうと思います。

正直内容は、まったく面白味のないものでしたので。

ちなみに以下は、私が初めて通ったエントリーシートです。

正直、「てにをは」が無茶苦茶。言いたい事がよくわからないです。

困難でも通ってしまうなんて、大学のネームバリューってすごいです。

駄目さ加減をご覧ください。

読むのが大変だという人は、評価の章まで飛んでください。

  • 特技・資格

初対面の人と気さくにコミュニケーションがとれる事、普通自動車免許

  • 長所

 負けず嫌いで、物事を何とかしようとして試行錯誤する行動力

  • 短所

 物事を行う際に、十分に準備を求める小心者。

  • 現在の研究テーマの概要を簡潔に説明して下さい。

 省略・・・

  • 研究テーマの学問上・工業上の意義・目的について、どの様に考えていますか。又、研究を通じて学ぼうとしている事、研究で力を入れているポイント等について説明して下さい。

 私の研究テーマでは、天然の現象や浄化機構に習ったことを、実験を通してそのメカニズムを明らかにすることを目的として、そして社会で生じる化学的な問題へフィードバックさせることを目標としている。物事を行う際に、結果よりもプロセスから得られる情報の方が多く、結果はあくまでプロセスがあってのものであるので開発をするとしてもプロセスを大切にする事が重要であると考えている。

研究には、調査力、考察力、行動力はとても重要である。そしてこれらの要素は時間を有意義に使う上で必要な事である。また研究では失敗する事が多々あり時間の無駄と受け取られがちであるが、その3つの要素を行った上での失敗からは、とても多くの情報を得る事ができる、そしてより研究をよくする場合もある。私は研究を通して失敗から情報を抽出することによって、失敗を成功へと繋げることができると学び、そして今後も学んでいきたい。また失敗から得られる情報をより充実させる調査力、考察力、行動力といった3要素を研究の最も力を入れる部分としている。仕事では様々な苦難があると思うが、その気持ちを大切にすれば、一つひとつの仕事が実りあるものになるであろうと信じている。

  • 希望職種

 研究開発

  • その職種を通じて、○○株式会社にどの様に貢献していきたいと考えていますか。

 近年の循環型社会にのっとり、産業で必ず排出される境汚染物質を可能な限り低減させなければならない。そのような中、私は環境負荷を低減させる性能を製品に付加させて、実際に産業などで利用させたいと思い研究開発を志望した。そのため、環境負荷低減に対する業務に従事したいと思っており、多くの専門性を持ったこの職場において、多くの人々のコミュニケーションを通して得られた知識などを糧として持てる力を出して開発業務へ還元させていきたい。さらに自発的な志で責任感をもって取り組み、御社の発展に貢献していきたい。そして生産された製品の高いシェアを通して、社会に対する環境負荷低減に貢献していきたい。

  • 学生時代の経験で得られた事などから、貴方のセールスポイントを自由に記載してください。

学部生活の4年間、私は学生寮で生活していた。寮では毎年寮祭というお祭り行事を行うために半年前から準備をする。私は2つの企画の担当し、これらの企画の内容を練って会議で話し合うことによって企画の内容を膨らませた。それ以外の仕事も行っていたため、企画の事だけに従事ことができず、そのため企画作りが進まず気持ちが折れかかりそうになった。しかし企画は必ず成功させたいと思い、試行錯誤してこの状況を脱しようと思った。そこで、一度客観的になって自分だけ苦しい訳ではないと思い、そして楽観的になって一度開き直って気持ちをリラックスしてから、今までの一連の事とその後の事を頭の中でシミュレーションして内容を整理することによって、心のゆとりとがんばろうという気持ちが沸き起こり企画をやりきることができた。

 十人十色の考え方がある中、私の行った方法がよいというわけではないが、自分に適した方法を見つけて物事をやりきることは重要である。社会において自己解決する力は必要であると思う、そしてこれからも境地から脱する突破口を自ら切り開けるような姿勢を持ち続けたい。これが私のセールスポイントである。

採用担当目線で見たエントリーシート(学生時代に得られた経験)

採用担当の視点でみると、学生時代の経験は正直どんなことでもよいです。

重要なのは経験を通して、何を得たのか(強みやセールスポイント)。その強みを得るために、「何を考えて」、「どう工夫して」、「どう行動したのか」です。

その過程から、どんな人なのか、会社に必要な人なのか、を判断します。

エントリーシートの内容を採用担当として見ると、以下のようになります。

  • 学生時代の経験で得られた事などから、貴方のセールスポイントを自由に記載してください。

学部生活の4年間、私は学生寮で生活していた。寮では毎年寮祭というお祭り行事を行うために半年前から準備をする。

⇒そういうイベントがあるのね、フムフム・・・

私は2つの企画の担当し、これらの企画の内容を練って会議で話し合うことによって企画の内容を膨らませた。

⇒漠然としていて何を言いたいのかわからない。企画担当者として、どんな役割をもって企画を練ったのかが知りたい。

それ以外の仕事も行っていたため、企画の事だけに従事ことができず、そのため企画作りが進まず気持ちが折れかかりそうになった。

⇒要はマルチタスクが苦手な人なのね。それかスケジュール管理が苦手なのか?

心が折れそうになるってどういうことだろう?

しかし企画は必ず成功させたいと思い、試行錯誤してこの状況を脱しようと思った。

⇒目的達成に向けて頑張ろうと思える人だね。

そこで、一度客観的になって自分だけ苦しい訳ではないと思い、そして楽観的になって一度開き直って気持ちをリラックスしてから、今までの一連の事とその後の事を頭の中でシミュレーションして内容を整理することによって、心のゆとりとがんばろうという気持ちが沸き起こり企画をやりきることができた。

⇒マインドコントロールで自分の気持ちを整えることができる人だね。ちゃんと目標に向けて成果を残せる人だね。

 十人十色の考え方がある中、私の行った方法がよいというわけではないが、自分に適した方法を見つけて物事をやりきることは重要である。社会において自己解決する力は必要であると思う、そしてこれからも境地から脱する突破口を自ら切り開けるような姿勢を持ち続けたい。これが私のセールスポイントである。

文章からできるだけその人の特徴を掴みたいのです。

就活生に求められるもの

採用担当者が就活生に求めるものは、一言で言うとこの会社で活躍できるかどうかです。

活躍するための共通した能力の一つに、苦労した状況でどういうパフォーマンスを上げられるか。

仕事をしていると楽しいことよりも大変なことの方が多いです。

その中で、大変な状況にどう向き合って、どう行動するのかを気にする採用担当者は多いです。

私も面接では、大変だった経験と、それをどう乗り越えたか、それに要って何を得られたかっということを質問します。

まとめ

エントリーシートで落とされないようにするには、採用担当の目に留まるものにしましょう。

そのためには採用担当者が望むことを書くことが良いです。

相手の心理を掴むことができれば、勝率はグンッと上がります。

ぜひ、トライしてみてください。

ではでは。

エントリーシートで困っている方々の質問を受け付けます!

エントリーシートの書き方で困っている人は、気兼ねなく質問ください。

できる限りスピーディーに回答します。

質問は、できる限り具体的なほど、しっかりと回答できると思います。

よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA